マレーシアの姉妹校生徒が来日し、交流を行いました

5月31日(土)~6月7日(土)まで、マレーシアの姉妹校「ジッ・シン校」から8名の生徒が来日し、本校生徒と交流をしました。姉妹校の生徒たちは、本校生徒宅にホームステイをしました。
本校の姉妹校についてはこちらをご覧ください。

生徒からは、「一緒にお話ししたり、ご飯を食べたりなど今までにしたことのない経験をできて楽しかったです」「とてもフレンドリーなジッ・シン校の皆さんからマレーシアの文化を教わり、交流を通して海外への関心を高めることができ良い思い出ができました」といった感想が寄せられました。

<歓迎会>
全校生徒で歓迎会をしました。校長および代表生徒による歓迎のスピーチと校歌斉唱で歓迎の気持ちを伝えました。

<授業での交流>
主に2年生の授業に参加しました。英語の授業では、それぞれの国の文化紹介やアクティビティを通して交流を深め、生徒たちはお互いの文化の違いに興味・関心をもった様子でした。

英語
英語
体育

<物理学特別講座>
昨年度1年生のSS総合理科Aで実施した、発展的な内容の授業を体験していただきました。コピー用紙を使って、植物の種子をモデルにした紙飛行機を作り、飛行の軌跡と揚力の大きさにはどのような関係があるかを学びました。飛行機の翼にはどのようなはたらきがあるか分かりました。生徒たちは、理科の先生の説明を、スマートフォンを活用し翻訳しながら聞いていました。

物理学講座

<校外研修>
本校のホームステイ受け入れ生徒と共に、豊国工業株式会社および豊橋技術科学大学の研究室を見学しました。豊国工業では工場を見学させていただき、よりよい製品をつくるための企業努力についてお聞きしました。豊橋技術科学では、大学生の研究内容に関するプレゼンをお聞きすることができました。

豊国工業株式会社工場見学
豊橋技術科学大学研究室見学

<クラスマッチでの交流>
来日中にクラスマッチが行われ、一緒にモルックを楽しみました。

<生徒との交流座談会>
両校の生徒が、お互いの研究内容や文化、学校生活についてディスカッションを交わしました。

座談会

<部活動見学>
弓道部および剣道部を見学しました。体験も実施し、両校の生徒にとって充実した時間となりました。

1週間の交流の中で、両校の生徒たちにとってかけがえのない時間を過ごすことができました。