本日、SSH事業の一環として、本校2年生理型「探究Ⅰ(総合的な探究の時間)」にて、豊橋技術科学大学の博士課程の大学院生を講師としてお招きし、実験指導会を行いました。
今年度は実験指導会を11月・12月・1月の3回実施し、本日は3回目の指導会でした。
「探究Ⅰ」では、2年生理型生徒全員※が、物理・化学・生物・数学のクラスに分かれ、自分たちの興味・関心のあるテーマから課題を設定し、実験を計画・実施しています。
実験指導会では、日ごろから研究を行っている博士課程の大学院生から直接指導を受け、実験の方法を聞いたり、今後の研究の進め方についてアドバイスをもらうことができました。
※来年度からは、2年生探究コースの生徒が実験実習を伴った探究を行います。