ヒバ  ( 学名: Taujopsis dolabrate 

科・属 ヒノキ科 ・ ヒノキ属
分布 北海道南部から本州、四国、九州に及ぶ。
種類 針葉樹
樹高 30m〜
別名 アスナロ 【翌檜】、しろび、あて、あすひとも言う。
鱗片状で枝に密着し、枝全体としては扁平で、細かい枝も平面上に出る。
雄花は枝先に1つずつつくが、小さくて目立たない。春に花粉を飛散させる。雌花は球形で枝先につく。
雌花は熟すると鱗片に隙間ができる。その形はサッカーボールを思わせる形状である。

平泉の中尊寺がヒバを使って建てられいる。
建築用材に用いられ、その他、船舶材、土木材、枕木などの用途がある。
樹皮は火縄または縄となる。
「明日はヒノキになろう」の意味でアスナロ(翌檜)とも呼ぶ。
抗菌性のある精油成分ヒノキチオールが存在することで注目されている。

日本産のヒノキにはヒノキチオールの含有量が少ないので、ヒバから得るのが一般的である。


  植物一覧ページへ