最近の話題
2023/06/14
令和5年度学校説明会(体験入学)について
愛知県教育員会の体験入学一覧に記載のものから日程が変更となりました。東三河地区の公立中学校については学校単位での申し込みをお願いします。それ以外の中学校に関しては個人、学校単位どちらでも可能です。
2023/05/25
2年生就学支援金のオンライン申請について
表題の件につきまして、下記から必要なページへ移動したりPDFをダウンロードしたりして下さい。
入学時に配付したログインIDとパスワードを使ってログインしてください。※ログインID、パスワードがわからない方はIDとパスワードを再発行しますので事務室までご連絡ください。連絡をいただいてからお渡しするまでに時間がかかる場合がありますのでお早めにご連絡ください。
e-shienログインのURL https://www.e-shien.mext.go.jp/eshien-s-web/login/login
申請手続き
【修学支援金を受給している方】
・保護者情報に変更が“ない”方
e-shienオンライン申請手続き~継続届出編~(pdf)
・保護者情報に変更が“ある”方
e-shienオンライン申請手続き~継続届出編~(pdf)
e-shienオンライン申請手続き~変更手続き編~(pdf)
【修学支援金を受給していない方】
e-shienオンライン申請手続き~新規申請編~(pdf)
【参考】家計急変支援制度について
家計急変支援制度について(pdf)
2023/05/13
お知らせ
独立行政法人日本学生支援機構の令和6年度大学進学予定者対象の奨学金制度(給付型・貸与型)への申し込みを希望される卒業生の方は、令和5年6月5日(月)までに本校教務部奨学金担当(岡田安・安藤)までお問い合わせください。
→6月5日をもって、締め切らせていただきました。
2022/07/11
大学受験をする卒業生の皆さんへ
卒業生激励会を以下のとおり行います。
日時:令和4年8月23日(火) 13時30分~14時30分
場所:時習館高校視聴覚室
内容:激励、旧担任(または副担任)との懇談(74回生)、調査書の発行方法の説明、卒業証明書の配付、入試説明等
今後の状況により、日程を変更する可能性もあります。その場合は、本校ホームページ上でお知らせします。
2022/05/06
お知らせ
独立行政法人日本学生支援機構の令和5年度大学進学予定者対象の奨学金制度(給付型・貸与型)への申し込みを希望される卒業生の方は、令和4年6月3日(金)までに本校教務部奨学金担当までお問い合わせください。
→6月3日をもって、締め切らせていただきました。
2022/04/22
2022年度同窓会総会のお知らせ
日 時 2022年5月8日(日)14時45分~
場 所 時習館高校体育館
今年度の時習館同窓会総会は新型コロナウイルス感染症対策のため役員と卒業50周年、25周年の24回生、49回生の関係者の皆様のみお集まりいただくこととになりました。なお、理事会は13時30分より視聴覚教室で開催いたしますので、理事の皆様はお集まりいただきます様宜しくお願い致します。
2021/09/15
お知らせ 令和3年度 時習館高校 学校説明会について
学校説明会に変更点があります。
学校にて開催を見送り、Web開催といたします。
詳しくは、改訂版要項を掲載しましたのでご確認ください。
→令和3年度学校説明会実施要項(改訂版)
2021/09/06
第73回学校祭(時習祭)について一般公開中止のお知らせ
本年度は9月16日(木)にテーマを「NEO」として学校祭(時習祭)を実施しますが、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、一般公開は見送らせていただきます。
来年度、皆様にお会いできることを楽しみにしております。
2021/07/15
来年度大学入試を受験する卒業生の皆さんへ
卒業生激励会を以下のとおり行います。
日時:8月25日(水) 10時30分~11時30分
場所:時習館高校視聴覚室
内容:激励、旧担任との懇談、調査書の発行方法の説明、卒業証明書の配付、入試説明等
今後の状況により、日程を変更する可能性もあります。
その場合は、本校ホームページ上でお知らせします。
2021/05/20
教務部よりお知らせ
独立行政法人日本学生支援機構の令和4年度大学進学予定者対象の奨学金制度(給付型・貸与型)への申し込みを希望される卒業生の方は、令和3年6月4日(金)までに本校教務部奨学金担当までお問い合わせください。
→申し込みは終了しました。
お知らせ
現在、本校および本校同窓会では、次のような問い合わせは行っておりませんのでご注意下さい。
→①本校関係者を騙り、卒業生等の住所等を問い合わせる電話
→②名簿作製業者を通して、同窓会名簿作成、あるいは購入を勧めるハガキの送付本校に類似した名称のインターネットサイトにはご注意ください。